令和5年度の派遣実績になります。詳しい内容や写真も載せていますのでぜひご覧ください。

講師依頼をご希望の方は長崎県森林ボランティア支援センターへご相談ください。
長崎県森林ボランティア支援センター TEL 095-895-8655


フォレストマスター田代幸弘さんを派遣しました

令和5年5月7日、新上五島町のつばき木工房で開催された「日曜パパの会」に田代幸弘さんを派遣し、パパさんと子ども達に木工体験の指導をしていただきました。
体験では、新上五島町内で伐採された桧、樟、桜、椿を用いて、積み木作りやキーホルダー作りを行い、パパさんと子どもが木工を通じて触れ合う時間を作ることで、地域の山林を身近に感じてもらいました。

~フォレストマスター紹介~
田代幸弘さん
平成27年から令和2年まで、大工として工務店に勤めながら木のジャングルジムの組み立てや箸づくりワークショップを開催。
令和3年より、新上五島町で木工教室や森林整備のボランティア活動を行っている。
(田代さんより一言)
木のぬくもりを肌で体感しましょう。


フォレストマスター薗田麻衣子さんを派遣しました

令和5年6月20日、長崎市の保育園に薗田麻衣子さんを派遣し、ネイチャーゲームを実施していただきました。当日は気温が高くなるとの予報から、子ども達の安全を考えて急きょプログラムを変更しご対応いただきました。
ネイチャーゲームでは、暑い中でも木陰の涼しさや風の気持ちよさなどを体感し、自然の大切さを学びました。また、季節の果樹であるヤマモモの赤い実を拾って帰り、すり潰したものでヤマモモジュースを作ったり、赤い汁で七夕の短冊を染めるなど、五感を使い自然の恵みを感じました。

~フォレストマスター紹介~
薗田麻衣子さん
ネイチャーゲームの資格を持ち、指導員として10年以上活動されており、園児(年中・年長)向け自然体験、保育士研修もされています。また、自主企画のイベント(大人向け、小学生親子向け)の開催もされてきました。
(薗田さんより一言)
自然遊び、リラクゼーション、環境学習の授業など様々な場面で主催者のご希望に合わせてプランニングします。ご希望の場所を下見し森林環境や対象者に合わせて自然体感ワークショップを開催することができます。


フォレストマスター薗田麻衣子さんを派遣しました

令和5年6月28日、南島原市のこども園に薗田麻衣子さんを派遣し、「自然と触れ合って、木の鼓動を感じながら、自然と遊び学ぼう」というテーマでネイチャーゲームを実施していただきました。
園の周辺を散策しながら、山から湧き出た水が流れている様子や生き物を観察。そのほか、自然の風や香りを五感を使って感じるプログラムでした。園に戻ってからは森林と里山をつなぐ木と水のお話を聞いたり、体感した事を表現するにじみ絵アートを制作しました。午後からは、保育士の皆さんを対象に園児が体験したことをミニ体験し、ネイチャーゲームについて学びました。

~フォレストマスター紹介~
薗田麻衣子さん
ネイチャーゲームの資格を持ち、指導員として10年以上活動されており、園児(年中・年長)向け自然体験、保育士研修もされています。また、自主企画のイベント(大人向け、小学生親子向け)の開催もされてきました。
(薗田さんより一言)
自然遊び、リラクゼーション、環境学習の授業など様々な場面で主催者のご希望に合わせてプランニングします。ご希望の場所を下見し森林環境や対象者に合わせて自然体感ワークショップを開催することができます。


フォレストマスター薗田麻衣子さんを派遣しました

令和5年7月24日、長崎市の学童クラブにフォレストマスター薗田麻衣子さんを派遣し、ネイチャーゲームを実施していただきました。
当日は猛暑日だったため水辺のプログラムを取り入れるなど熱中症対策を講じて指導していただきました。
ネイチャーゲームでは、散策をしながら出会った季節の植物や葉っぱ、実や花など様々な自然の様子を観察しました。参加した子ども達は、樹木の下は日陰になり涼しく心地よい事を改めて感じたそうです。水辺では竹で作った釣り竿でカニ釣りをしながら、自然がもたらす風の音や水の音を感じました。

~フォレストマスター紹介~
薗田麻衣子さん
ネイチャーゲームの資格を持ち、指導員として10年以上活動されており、園児(年中・年長)向け自然体験、保育士研修もされています。また、自主企画のイベント(大人向け、小学生親子向け)の開催もされてきました。
(薗田さんより一言)
自然遊び、リラクゼーション、環境学習の授業など様々な場面で主催者のご希望に合わせてプランニングします。ご希望の場所を下見し森林環境や対象者に合わせて自然体感ワークショップを開催することができます。


フォレストマスター岩崎宏美さんと上川真依さんを派遣しました

令和5年7月26日(水)、フォレストマスターの岩崎宏美さんと上川真依さんを派遣して、学童クラブの子ども達に対してネイチャーゲームを実施していただきました。
自然の中にある様々な形を見つけて「自然の紋」を作る活動や、リーダーが見せた自然物と同じものを一定時間内に探す活動等のネイチャーゲームの他、自然物を使った制作活動も行いました。
また、開催場所に自生しているアカマツに感心を促し、風害・防風林について理解を深めていただきました。

~フォレストマスター紹介~
岩崎宏美さん
ネイチャーゲーム(リーダー、コーディネーター、ウエルネスガイド)、オカリナインストラクターの資格を持ち、県民の森のインタープリターで活動されたりと他にも幅広く活動されています。
(岩崎さんより一言)
自然に寄り添う未来につなぐシェアリングネイチャー協会。
自然と遊び、自然から学ぶ喜びを一緒に体験しましょう!

上川真依さん
ネイチャーゲームリーダーの資格をお持ちです。自然の中で森林の役割やネイチャーゲーム体験等の講師を受けつけています。
(上川さんより一言)
色んな方が森林に入って、楽しく学んでいただければ嬉しいです。