2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 nagasaki-shinrin_admin お知らせ 令和6年度 緑の募金「県民参加の森林づくり事業」の実施について 長崎県緑化推進協会より緑の募金「県民参加の森林づくり」についてお知らせがありました。 【助成対象経費】 助成対象経費は、次のとおりとする。 1)植栽用苗木購入に要する経費 2)標柱作製(購入)に要する経費【助成対象者】 […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 nagasaki-shinrin_admin お知らせ 長崎県フォレストマスター育成研修及びステップアップ研修開催のご案内 長崎県では、森林環境教育の指導者を「長崎県フォレストマスター」と位置づけ、森林環境教育の活動を行う団体へ派遣しています。本研修は森林環境・林業等体験活動の経験を有する方に受講いただき、森林環境教育の意義や指導のポイント、 […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 nagasaki-shinrin_admin お知らせ 第2回技術研修会を開催しました。 令和6年5月18日(土)チューリッヒの森(西海市大瀬戸町雪浦幸物郷)にて技術研修会を開催しました。今回は「椿林の育林と管理法」をテーマとし、チューリッヒ保険会社社員 有志14名の皆さまでの実施となりました。詳細は下記をご […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 nagasaki-shinrin_admin お知らせ 令和6年度 意見交換会を開催します 令和6年6月22日(土)、にっしょうかん新館梅松鶴にて森林ボランティア団体意見交換会を開催します。この意見交換会は、団体間の連携や情報交換、森林ボランティア活動を行う際の課題点等の意見交換を目的として毎年開催しております […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 nagasaki-shinrin_admin お知らせ 2024年度「第23回聞き書き甲子園」高校生募集のお知らせ 長崎県林政課より「第23回聞き書き甲子園」のお知らせがありました。このプロジェクトは全国から選ばれた高校生が、日本各地の森・川・海の名人を訪ね、その知恵や技、人生を1対1で「聞き書き」するものです。今年度は全国から選ばれ […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 nagasaki-shinrin_admin お知らせ 令和6年度 ながさき県民参加の森林づくり事業について~お知らせ~ 今年度のながさき県民参加の森林づくりの申請については、達成見込みとなりましたのでお知らせいたします。次年度の申請につきまして、ご相談・ご不明な点がございましたらセンターまでご連絡ください。 ながさき県民参加の森林づくり事 […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 nagasaki-shinrin_admin お知らせ 令和6年度 技術研修会開催報告 第1回 広葉樹林の整備と活用 開催日時:令和6年4月14日(日)場 所:長崎市香焼町 円福寺所有広葉樹林参 加 者 :TAKE NO EN、大学生、高校生 内 容:広葉樹林整備のための注意点や森林の状況や目的にあった […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 nagasaki-shinrin_admin お知らせ ~森林ボランティア団体の皆さまへ~ 様式の改正について 令和6年4月12日より、下記の様式について押印欄が削除になりましたのでお知らせします。 これまで郵送にて提出をお願いしておりましたが、メールやFAXでのご提出が可能になりました。 この他にも各種様式は書式ダウンロードから […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 nagasaki-shinrin_admin お知らせ フォレストマスター派遣 12月から2月の実績を追加しました これまで派遣した内容を載せていますのでぜひご覧ください!講師依頼をご希望の方は長崎県森林ボランティア支援センターへご相談ください。長崎県森林ボランティア支援センター TEL 095-895-8655 令和5年度フォレスト […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 nagasaki-shinrin_admin お知らせ 第4回技術研修会を開催しました 令和6年3月10日(日)長崎市高島町にて、「高島(離島)の広葉樹林整備と活用」として技術研修会を開催しました。今回の参加者は森林ボランティア団体TAKE NO ENの皆さま17名と高校生と教員の皆さま9名で行いました。↓ […]